woddupu’s diary

登録コメ便にて手動ログを。※それはR4十月分をもって終了

ブックマークしたツイートR2.2.21号

今月は1・15・29日なんてテレビ番組みたいな配分の予定ありましたが未だに11月のツイートを使えていなく追加するペースも多いのでもう一回です

 

 自分に返信が来易くなるようにという願いも込め、返信を求めている人へ回答しようと以下の3つを除いて返信したりこうやって掲載したりしました。

・有名ゲームでどのカードを選びべきか

・散髪どうするかのような期限の過ぎた

・年単位で手が入っていないアカウントのツイート

2月17日、返信求む タグのツイートから数十件のツイートを見て行いました。

猫のポロシャツで検索してもなかなか一致しませんね

この時期に説明があったような気がしますがこれというブランドは思い当たりませんね

服をよく調べている人にはわかるかも。

 

 

税務局自ら調べていくなんて流石に非効率でしょうからね

国に限らず、自分で対策を堅く構築するよりも相手同士で報告してもらうのが、

結果的に運営も対象も快適だろうな と思いました。

 

 それぞれの政権の、後の方の評判をよく考えてみればそれぞれの良し悪し・変わっていないこと がみえてくるはず まあ当たり前だけど、

政権交代最初の方で評価が決まるものではないから変わる前に尻込みしなくていいということ

 

 NHKの悪さをよく聞くから、天気予報は買収されているのでは?なんて憶測をしてしまう。政治のニュースはガワは偏ってないようにみえるんですけどね

 

途中で人の考え方というのは変えられなくはないのですが、受け入れるカギとなるポイント、そこを突かなければ人って変わらないですね

変わらないのって、低リスクなようでそうでもない。

 

 

金子幸弘 川口市議会議員(共産党) on Twitter: "安倍政権は1秒たりとも存続すべきではないと考えていますが、安倍晋三さんがああいう人間になったのは、人生の中で色々と心が傷ついてきたことが原因かもしれないなと思うことはあります。… "

 

政治家・政党かに関係なく、自浄というのは期待できませんよ…

 

 次に台頭した人に移るという意見が多いですね

今の与党支持はとりあえず与党に という勢力なのでしょう。

変わった後もごりおすのは、政治の場合はしないのかも。

 

 土地は国の条件だけど、土地が国土だとしても考え方まで一般論にする必要はない。

国は国民を守るためにあると言えるのだから、失敗は救済しなくていいわけじゃない。

 

 幼稚園や学校でこう教えられるが、黒い面が言われる。

不正なんてしてたら頼れなくなっていくしそれに代わるものもないのでそりゃ国民は困る。

 

 下っ端の頃は辛かったからベテランになって強欲に、そういう事情がある感じもする

金儲け自体が悪徳みたいな風評被害も一部はありそう

 

 これ感じるわー

学校のネームバリューを想定してだろうけど、実力は何をしたかに関わるよやっぱり

在学中地味だったけども功績をあげたということもあるでしょう。

 

 ひとつのアイデアから複数の具体案という場合に実行するのを絞ってしまいがち

時期が来るまで保管しておくメモはその時になって活用できるよう、忘れたくないのであればいつも目にするところへ。

リマインダーのセットは日時など条件に合った条件なら効果的でしょう。

メモを読んだときにメモした当時の意向がわかるような内容にしとけばわけわからないものにならずに済む。

 

 リプ欄熟読推奨。あくまで結果につながる行動。行動そのものに意味があるんじゃないんですよねえ

農地って自然じゃなくて人の手が込んだなんて、私今気づいた感じする。

仕事でもよく言われてそう、疑問を持って得するように動いたほうが社会のため

結果をネットに投稿することも不可欠

 

Uta(ユータ)@凡人ぼっち起業 on Twitter: "深夜だから適当ツイートだけど、
タピる、というのはタクると同じように、名詞が動詞になったもの。

タクシーに乗る=タクる
タピオカ飲む=タピる

なんか事象が一種の市民権を得たようでおもろい。笑"

 

市民権得たなあ

生まれ年っていうより人間の言葉の出方に起源の鍵がある、私も流行らせはしないけどそういうノリで言葉発することあるから。

 

福 on Twitter: "『どうしてできないんだ?』

できる人ができない人を責めるのは
できない人の勇気を挫くことです

できる人はただ信じてください
きっとできるようになると

励ましてください
それが勇気付けです

できる人
できない人は
相手であり
自分でもあります"

 

相手のためであるようで相手は辛い思いしてるやつ。

 

ラビちゃん on Twitter: "普通で有れば良からぬ事は起きてからでは遅いと 前もって親が子を注意する如く 叱る如く伝える物で有る。

然るに今の世は 何か起きてからでなきゃ言えない 動けない。

証拠だ何だと言う。

そんな面倒せんで済むように(何も無い時)を気を付けたらどうかよ?

何時も思う(^_^;)💦"

 

全部を忘れず守ろうとするのは疲れてやってられない 可能な限りリスクを把握しとくべき ですね

 

 紙を水害から守るには。

水害から守ろうと、自分で書いたちょっとした紙をセロハンテープでラミネート

でもいつかの感情で管理したくなくなって自分で捨てた、てしょうもない思い出。

捨てたい気持ちになるのは障害関係ない気がする

保管は、そもそも捨てないことが第一歩で、重要なものを優先で、災害から守れやすい、今だったらインターネットのクラウドサービスとかに。

ごみ屋敷のような明らかにいらないものはすてるべきですけど。

 

TK。 on Twitter: "経験上、面白さや楽しさより、利益を優先しすぎる経営者の居る企業は、十中八九ブラック。一時的な利益を誇大に言う会社も真っ黒。ちなみに、真っ黒に肩入れする業者も腹黒。それと、詐欺紛いの商品説明するメーカーもダークネス。大概そう言う所で、まともな頭してる奴は怒ってるか泣いてる。"

 

ブラック企業の特徴。最後の2大特徴で、2大特徴の方が正常なのですよ

 

 

これは前職とそっちで、どちらにも悪習の場合がある

今の仕事が悪くなかったら、変えないといけないなんてことはないのよ。

 

まだ11月のツイートがのこってますが十分なボリュームなのでまた次回

次回次々回次々々回と言った転職の話は投稿日の予定が立てられてない現状。