woddupu’s diary

登録コメ便にて手動ログを。※それはR4十月分をもって終了

ブクマしたツイート2020/2/1号

ネットを使わない人にこそ届かせるべきこと 永久保存の手段としてツイートがある。自分や自分の財産を歴史に残すならTwitterで投稿すべき


閏年は4年に1度とよく言われますが正確には400年に97日です。本当は1900年にはなく特例的に2000年にはある。
さわこ on Twitter: "本当の意味での罰なら、被害者が味わった恐怖を知るべきだと思うね

それこそ実際に起こった事をVRみたいに仮想空間で再現して、それと同じように殺される

そうして痛みを味わわなければ何の罰にもならない… "
バーチャルリアリティで被害を体験は早く実用されるべき 冤罪の可能性がないかよーく調べ、冤罪じゃなかったら早く執行しないともったいないという難しい話。


僕らは苦労して勉強してるのに大人は楽に仕事してるのずるい!と私も言ったことあるような声があがりそうですが、苦労を強いる学校がおかしくて大人が仕事に合った働き方をしている。通信制はこの実用例だし、運動不足対策は沢山方法があるのだから登下校は保護者の車を使ってでもしないといけないものでもないから学校は柔軟に調整すべき。
お金の使い方が上手くならないとお金を得ても無駄にしてしまいますからねー 援助する側は本当に、救われていいのかうまく使うのか見極めなければならない。
平成30年の方を、理解は見る前してなくて、見て納得している勢です 私の年齢は教えません 同じ経済の話題をしても話が合わなくなりそうなので注意。
ニーズがあると思ってしている行動で無用な苦労をしがち。本当に必要かいっそのことアンケートしてみては?
小学校での上の学年は、お兄さんお姉さんという雰囲気だったのが中学校高校でギスギスヘコヘコ先輩になるのはよくある話。
無駄なストレスを後輩に与えないよう先輩側は後輩の本当の気持ちを聞いて、ピースフルな環境にしましょう。そうすればヘコヘコされるより成果をだせるようになる。
日本の技術が凄い理由を、聞いたとしてもそれは本当か?と思ってしまうほど。日本ほど四季がはっきりした国は無いなんておじさん先生言ってたけど照葉樹林地域であればアメリカだとか中国だとかでも似た四季あるだろと思う
目的と素材に合わせた使い分けが必要です。
動画にこだわってブログでいい内容を無駄に動画にされるのは、読む点を探しにくいし通信量も多くなるので困る
こうしてリンクを貼ってもらえたツイートは流れにくくなりますね。
実態に即した付き合い方も教えてもらえにくいですもんねー 数が多けりゃいいなんて大正(やっぱり昭和?)な価値観の教育なのかもしれません。
こういうの言われると、したことあるような気がしてくる 似たことはしたことあったはず、具体的には思い出せないけど
これ系が集まったスレッド
言う側の主観が大きく影響するんやなって。

筋違いなリプライしてるように思われるかもしれないけど、本当な健全な教育になるかどうか。頭ごなしに関係するものを禁止しては生活が不便になって目的と本末転倒。こんな系の議論よくされるけど。
号令はなくなったほうがいいけどなくなって児童が不幸になるものはなくさなくていい
あまり知らないのだけどそう言われるとそうなのかもと思ってしまう トンデモなんては思わない
海外発祥の日本産の米って聞かないけどだんだん浸食してくのだろうか 農家にとっては大変な事とのこと
水族館は思考停止に海洋生物のショーをしないでほしい。第一単体で金取ってないところ多いのだから金稼げないだろと思う
博物館的な詳しい情報を学ぶ、マニアに合わせた設計であるべきと私は考えてる。資金は払いたい人が多く払う、投資をしてもらう設計にすれば運営しやすいかと
代表を変えるのではなく、仕組みを成立しないようにしないと、改善しないという事。
ネット見ない人へ届けるべき内容。テレビと新聞ぐらいしか見ない人が多いんだなって私思った。
50000000人、ぼーーーっと。(全員とは言ってないけど) 逆にどうしてできるのかとも思う 自分から情報を取りに行ってないからかな。
ラニー🚓PSO2/EDF/スマブラSP on Twitter: "「前例」に近いケースから考えれば、毎日空襲され、徴兵された兵士は飢えた鬼となり友軍兵士すら食い始め、原爆が落ち、占領軍が進駐するレベルで、初めて気付くことでしょう。
からの再建すればすぐに「悲惨さ」など忘れます。
恐らく現代の我々はたとえ核が落ちても選挙には行きませんし、無関心です… https://t.co/Tg6xZBgvF2"

前例と、思考材料にして差支えないと思う。
疑問を生んでくる人は、その言葉の前になぜいいのかをわかってないように思える。成功者の特徴だけ見て、条件だけで言ってきてるのかと

この記事投稿後にデザイン変えると思います。アーカイブ(これまでの記事)みれば分かりますけど偽者ではありませんので。偽者が現れるほどの者じゃないですけどね。