職場を体験したのはこんなとこ。明らかなホワイトはどこでもなし
学校では、特別支援学級に対しての普通学級で児童生徒みんなが職業を見学・体験する機会があったり、生徒別に職業体験する機会があったりする。特別支援学校でも用意され、私もいろんな職業(職種は希望してしまいましたが)、職場を体験しました。今回は本利用した以外の職場を体験してわかった事を書いてきます。
動画で言ってたと思いますが、職種は製造と農業に偏っています、ただ職種によってホワイトになるといった事はないと思います。
事業所別の評価は匿名の私ではしなくていいと思いましたし、評価を切り分ける必要もないと思うので、ほとんど一纏めにしようかと!
作業で扱うものが何に使われるかの説明はどこでもありました、商品のこの工程をしている・これだけではよくわからないがこの製品のこの部分につかわれる 等。
私・事業所周り・学校の個人情報に関わるので具体的な作業内容の説明は差し控えます、現地で説明した通りで作業はわかるはず
一般就労
言わずもがな世間一般に知られる雇用形態。
・私が体験した範囲では、資格が必要な内容を無資格でやらされるような事はなく、仕事時間も本勤務の4分の1以下の時間でした。
・明らかな黒い面をみた印象はありませんでしたが、職場の方が話された内容には黒い内容があったように思います。私が体験した職場は数年して、自分からサービス早出するようなブラック企業と知りましたし。
A型
就労継続支援の雇用契約を結ぶ方で、最低賃金 (超えると説明されたことはない)もらえます。
・作業内容は一般就労とB型事業所の中間、体験だからでしょうがそのような内容でした。ブラック企業と断言できるような職場は体験からはなかったと思います、目の当たりにした中にはありましたが。
B型事業所
就労継続支援の雇用契約を結ばない方で最低賃金は保障されない(労基法は適用されない。そして超えることがあると説明されたことはない)。
・子ども扱いはされませんが単純作業がほとんど。それでも確認の質問の必要は出る場合はある。
・農業を行う事業所はブランド品のような稼げそうな作物はみあたらず。
・平成一桁製造の芯ストーブを骨董品と言う等貧しさを愛想笑いで誤魔化す事業所もありました。
・パワハラ紛いの口調で、滞ってないように思える状況に、つけいってくる職員が!その職員は指導する職員と言う話ですが、なんか893みを感じるんだよな…週の半分ほどは週休1日でしたし、ここはブラック企業でしょう。
終わりに
・私が体験した中ではお金はどこでももらえませんでしたがお土産は多くの事業所でもらえました
・明らかなハラスメントは多くの職場でなかったように思えるので、機会を作る側が実習生を受け入れる環境を整えてくれたのでしょう。
・就労移行支援事業所(AとかBとかなし)という生活の訓練のみで基本的に工賃のない施設もありますがそこは私は体験していないのであまり感想はないです。
・あまり参考になる情報にはならなかったようにも思えますが、私の体験談でした。