woddupu’s diary

登録コメ便にて手動ログを。※それはR4十月分をもって終了

巨大なピクセル数の画像、分割して割り当てれば最大限に画質を堪能してもらえる筈

約丸一日後公開の136番動画とセットでお読みいただく設計の記事となっております

 

『登録・コメント更新便を版R2年度5月2日~15日』にてコメントを記した一文

5312x2988となると2880pと4320pの間となる上そのままでは2988pでは投稿できません。なので本来の画質で観てもらう為に、
4320pで制作するか、2880p以下できりが良いズーム倍率で部分を用意する(1440x1080で制作、12分割して割り当てるなど)で必要がありますね。

これに動画投稿元はこの部分には特に触れた様子ではありませんでしたが、後に

説明時点で理解されていたかもしれませんが、
5月15日に書いた「分割して割り当てる」とは、私の『をっづぷ129 270°倒した1360x2048』の感じです!

(一文)を確認としてコメントを投稿したところ、理解されてないそうでした

 

このひとりにしかきいていないので運が悪かっただけかと思われますが、をっづぷ側の説明力不足であったり、良くないアイデアだから反応が悪いという可能性も...

 

そんな訳で、ここの「分割して割り当てる」について解説します。

136番動画で宗Qに喋らせようと考えてましたが、字幕が無いと余計に理解し辛いと思ったので、投稿予定日を変更してブログに書くことにします。

 

台詞の台本のままですが、日記ブログらしい構成や内容となっています

前置き(「ここ発」ではないかも)

おはよう、そうキュウでございます

「本来の画質で観てもらう為に、
分割して割り当てる」
といった、当チャンネル発の
手法を理解してもらえないそうなので


ボイスと図解でそれを解説していこうかと

 

「メイン画面」とは!

前提知識として、メイン画面
について。これは動画の主旨としている動画を指します


ゲーム実況なら題材のゲーム
カメラに向かって話すならカメラに向かって話す映像。


ワイプや小窓はメイン画面とは別


今回の場合わかりにくいですが
はてなブログの記事編集画面がふたつある動画、の全体がメイン画面です

 

動画編集におけるパソコンソフトの負荷の為、1本の投稿動画としての観易さの為に、1本の投稿動画に別のメイン画面を使わない様にしています ※例えば、ゆんぼっくすというスマホゲームの実況動画とマリオのゲーム実況を1本に。といった動画全体の構成にしない、という事

 

分割して割り当てる手法のメリット

まずメリットとして挙げられるのは、高くない画質のモニターしか持っていない視聴者にも、最大限の画質で楽しんでもらえる事。

例えば持っているモニターが1080pで動画が2880pだと、2880pを選んでも自由に拡大したりできないため画質をあまり楽しめず、モニターの端末とバージョンによっては2880pの存在に気づけない事もあります。

そこで題材とした高い画質で作った動画を分割する事で楽しんでもらえるのです。

 

他のメリットとしては、選択できる画質の種類が減ってサーバーの使用容量が抑えられる事。

少なくともつべは、画質ごとに別の映像ファイルとなっている為、種類が多いほど容量を多く使うという事。

任意で選べる種類を減らす、例えば144pと1080pの2種類だけで240p~720pは選べない、といった事。それはできない模様の為。

 

分割して割り当てる手法のデメリット

まず、投稿動画の見方が解釈しにくい事が挙げられます。

動画説明文か動画中に言葉で説明するようにしていますが、

少なくとも図解がないと何を指すかわからないのでしょう

 

そして、題材とした画質のまま投稿しない事により、題材を扱ったことにならない と取り扱う事になるのではないか、という懸念があります。

審査員が特に存在するわけではありませんが、をっづぷとしては 画質のまま/分割 を区別して一覧にしていたりはしていないので、悩ましい所..

 

自ら諦めムードになってしまう

こう説明しても
うぷぬしの頭の中の発想という域を出なくて
最大限うまく説明できたとしても


特殊な画質 ※1920x1080など一般的な画質に対し、5312x2988など一般的ではない画質。をっづぷ発の用語です を投稿していく方々に
伝わらないだろうなと思ってしまいます。


特性上、実行してもらわなければ意味がありませんし。

 

日本語でコメントして下さってる日本人には、基礎(専門用語寄り)中の基礎(若干用語的)中の基礎の言葉で書いた部分は理解してもらえてるとは思います。

 

うぷぬしの作風の影響で

小難しい説明をしたり、観辛い構成になってしまってますが

その内容はそこまで、凄い物ではない

 

だから、理解し辛いけど理解した人によって著名にしてもらう。

そんな事が、隠れた要素を設けていても

をっづぷが著名にならないんだと思います...

著名というと、良さが分かりにくいアートの巨匠といった具合です。

 

一旦話を変え、「むんんんん」で告知(映像)。×を使い、時間の尺を掛け算。~皆さんにどうにかメッセージを送って~

むんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんん

むんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんん

 

むんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんん

むんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんん×100

 

むんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんんむんんんん

 

うp主の作風として

うぷぬしの作風として

 

インターネット全体のデータ容量を抑えるために

テンポを速くしたり、情報を詰め込んだり

 

ある特徴を待ち望んでいた人を想定し

なかなか見ない特徴を要素として入れたり。

特殊な画質がその代表と言えるでしょう。

 

ちなみに、立ち絵を振動させる様になった事は、テンポを速くする事と関係すると思って行いましたが、よく考えるとそうでもないですね、頻度を減らしてみようかと。

 

ニュアンスを表現するために若者言葉チックな表現を割と使う、それが読解を難しくしているのかも...。あと説明の説明の為に表現がぶれる事も原因なのでしょう

 

SNS疲れをする人が少なくあるために

うぷぬしのをっづぷ、実はSNS疲れを何度も経験してます。

 

ツイッターでのブロックが多くなって凍結してしまわないか、

特異な投稿内容の特徴は見たい人に届いているのか、などの理由で。

 

ゲストやさすらいの実況者やその他の人物、そしてメンバー(人気ユーチューバーが使えるユーチューブの機能の「メンバー」ではないです)。

 

皆さんの身代わりとなってSNSを運営・コンテンツ制作していますから、

SNS疲れをしないようにSNSの使い方を検討してほしく思います。

 

だとしてもアカ消しは、投稿が消え、ネットの財産が消え、でもインターネット全体のデータ容量が特に減るわけではない。なのでそれは慎重に。それを踏まえてされているとも思いますが。

承認欲求、人の繋がりを広げる、などの欲求は、満たされても実は財産にならない場合が多く思いますし、欲求を満たす過程で相対的に、自他が失う物がそれなりに大きいかと。

 

この他にも、開設や継続の検討事項は沢山あるでしょう。

SNSレッドオーシャン

自分から近い範囲の他人だけではない他人の影響もしっかり考えましょう。