woddupu’s diary

登録コメ便にて手動ログを。※それはR4十月分をもって終了

ブックマークしたツイート平成三一年度最後の日号

同じ政党支持の2人程にブロックされてるのって、活動終了するから送ってこられない、ようにブロックしてるとも考えられる。フォロワー0ではないようだけど。

 

 貧しい人に有利な項目はわざと知らないようにされてる感じがします、国が貧しいままにするのはおかしいです。

 これは気を付けないといけないと考えている事が、起きてから次起きないようにするよりも多くなる上、多く抱えるストレス&探すストレス&探してもまだあるんじゃないかと思うストレス&そうした上で失敗したストレスの四十苦で爆発しそう。

 ブログで独自ドメインも含め迷っていると言っていたアカが削除している…

こんな名前に結局私しておらずひねりのないデフォルトネームにしていますが、

20人程も読者になってくださりありがとうございます。私の方から営業コメントしても私の方でコメントはしない…全プラットフォームでそうですが、はてなスターが多くつけられていたりして私が読む必要のないブログは読者やめちゃいました。これからもって返信してもらったところ申し訳ないですが承認欲求の為の方も…

時間の節約効果は不明ですが、思い切るとちょっとすっきりですね…実を言うとリム―ブされたツイッターアカウントを中心にミュートしています。ミュートしている中手動で見ていいねする場合も結構ありますが。

 矢印の流れが少し分かりずらいですが、流れで3点で左矢印は3番目の事情の説明。

これに対する答えを私知らないのだけど、

この流れを繰り返しているのは叱り方に原因があって繰り返されるのだから繰り返さないように叱り方を変えないと打開しない

 情報を発信した側がよくシェアされるように という元が得する仕組みに感じますが、教えると言うのは覚えやすいとは別のところで聞く

 倫理の問題が問題かどうか当の子どもたちの価値観を知るべきだし、

「法に触れて」なかなか逮捕されないのもおかしい。

 

 出会いか何かよろしくないものへの営業に現在私は考えています。

 信者になるほど妄信的になれないからといって無関心になるのも良くはないけど

正直に良くしそうって選び方をしよう。

信者というほどになって不満を持たれるのは過大評価しているため。

 SNS始める際に躊躇する点。

あと何か月も音沙汰なく失踪、SNSは簡単な更新でもいいので定期的に更新するのは難しいものではない。

 こういうつめ方も有用で「いいね」。

 自分が望むって、起業とか副業とか転職とか 仕事でなくともチャレンジ全般

ゲームが役に立たないと言われてるのは自分の知識・能力を超えたことを使わないからという理由がある。

自分が望んでも思ってたのと違うならそのままは突き進むべきではない。

 アニメなど多すぎるモノ・サービスの話題。私はとっても多すぎると考えてる。

パイの奪い合いすぎる。思い出にもリソースが小さくなり残りにくい。

高品質低価格を選ぶって、倹約としては当然だけど、それによって良いものが評価されにくくもなっているのは残念。

 鍵アカはみえなかったか

完璧な決断はそりゃ完璧だけど

間違った決断をしないようにして決断しないのもリスクあり。

健康であれば決断力もついていく。そういう意味でも不健康生活を脱するのは良い事。

 時代によって色んなバランスがあるね…

 ゼルダはまだそうでもないけど、任天堂のゲームシリーズは理解のしやすさかジワ売れを想定かで1ハード1本にしている感じ

これはゼルダだけど、優先してほしいゼルダリメイクでいっぱいだからね…木の実は10世代機以降になっていい

 

 マストドンは人口少ないのが原因(という現状のはず)、ツイッターは内容もあるけど人口の多さも原因。

いいと思って出したものを消すかなーって思う

 

あまりにも日記的なつぶやきはいいねとかフォローとかされにくいけどツイッターはそれを想定して作られただろうから許した方がいいかも、つぶやく本人も見られなくたって出せば得した気分ってはずだからそれは害しないでおく。

 

ただとりあえず・モラルに反した事を発信しとけば金になるとか人気になるとかそうは狙って始めるべきではないな。サーバー容量使う上、期待外れだった場合に虚しく時間の無駄にするなるファンも作ってしまう。

 

 それぞれ意味ありげだったり、いいね数をツイートするなどのbotツイートはなんだか許せない気持ちが私にはある。

 

 

 令和になって私は、夏にネット投稿へ向けたスマホゲームの収録を再開し、秋にネットでの活動を始め、冬に失踪し続けたままの投稿者の応援を切ったり。

令和元年度は、設備は平成と変わらないけど、とりあえずキープしておく人・モノ・地域を切り捨てて効率化する、そんな考え方になった時代となったでしょう。

年度としても平成時代が終わる。とらわれつづけたい、ある種の勢力だとか考えとか、持つ意味があるとされてるなら時代またいでもいいじゃないの。

明日から令和二年度です。どう社会が進化するか楽しみなのはいままでと同じですが、発信してるから出る感覚でしょうけど、自分から変わるように発信していこう ですね!